朝の続き。

仕事場に着いてから、ものは試しに仕事場の充電器をお借りしてみました。…普通に充電できます。狐につままれたような気分になりながらも(まあ、いいか)と仕事に戻りました。 そして帰宅後、やはり普通に充電できています。(さっぽろわっかない??)と脳内にはてなマークが乱舞状態になりました。 使える分には特段の文句はないので、乱雑に扱わないように気をつけます…。

続きを読む

「また」スマホが(@_@;)

おはようございます。東京は夜が明けたばかり、空は澄んでいます。いい天気です。 今朝方、スマホを充電器から外したところ、電池の残量が93%に減っていました。(あれ?寝てる間に外れたかな)と思って入れ直したところ、充電マークはつかず、それどころかジリジリと残量が減っていきます。 (やばっ、また壊れた!)とパニックになりかけましたが、相方の勧めでパチモンの充電器を借りたら、普通に充電できま…

続きを読む

今週の予定

おはようございます。週明けの東京は天気がよく、そして冷え込みが厳しいです🐧。 今週は金曜日に久しぶりの研修が入っています。午後のみのため、いくらか気は楽ですが何しろ字が書けないため、当日のアンケートが提出できません(-""-;)  後、今日から新国立劇場の「ニューイヤーバレエ」の先行発売です。何としてもチケットをゲットせねばo(`^´*) では、今日も一日仕事を頑張ってきます。…

続きを読む

不覚orz

おはようございます。朝から小雨が降り、薄暗い天気ですが、こんな日でも朝一番で某区図書館に行ってきました。 実は、記事執筆のためにお借りしていた資料の延長手続きをしっかり失念していて、借用期限が切れてしまいました。(ほぼ5年ぶりの不覚です)やむを得ず、一度お返ししてまた予約を入れるところからやり直しです。所蔵が複数あるので、他の方の借用がなければわりと早めに入手できるかと思います。 予…

続きを読む

スマホはいずこ(?_?)

おはようございます。東京は曇り空、やや肌寒くてスカートだと足元から冷えが上がってきます🐧。 今朝方、出かける支度をしていてスマホが見当たらないのに気づきました。(あれ?)と思って枕元、リビング、パソコンそば…と思い当たるところを探しても出てきません。念のためスマホに架電しても、着信音をミュートにしていたのでさっぱりわかりません。   やむを得ず、先に着替えることにして洗面所に行きまし…

続きを読む

久々のドッペルゲンガー(@_@)

朝方投稿したブログエントリが、二重投稿になってしまったようです(@_@) この現象は時折起こっていますが、このブログとしては数年ぶりの発生です。アク解を参照したら、申し訳ないことに両方読んでくださった方がいるようなので…このままでは見苦しいから1個消します。 単に消しただけでは何ですから、相方の近況を(何故) やや旧聞に属しますが、先日最終回を迎えた朝ドラ「エール」、私はほとんど見て…

続きを読む

師走。

おはようございます。東京はよく晴れていて、この時期に相応しい天気です。 今日から12月、あっという間でしたが(特に3月以降は)ほぼ東京から出られませんでした。出たのは片手で数えられる程度で、今夏は恒例の旅行にも行けませんでした。 余談。かの浪越徳治郎先生の名言を幼くて物知らずだった私今も大差はないけど;;は、「師走の心母心」と誤って覚えていて、(何かと忙しいからお母さんが心配するのか…

続きを読む

記事執筆に時間を費やす…はずが( 一一)

当初の心づもりでは、本日の午後いっぱい記事の執筆に時間を使うはずでした。しかし、お昼を食べてからちょっと一寝入り…したところが、目が覚めたらすでにあたりは暗くなっていましたorz 相方曰く「実に気持ちよさそうに寝てたから、起こさなかった」という始末です;; それでも、目が覚めた時分には夕飯の支度がほぼ終わっていました(スマソ)今は気を取り直して執筆を再開しています。まだ3分の一も書けていま…

続きを読む

ク◯ックルワイパー

仕事が終わりに近づいた時分、私は戸締まりのために仕事場の建物を巡回していました。コロナ予防のため、あちこちの窓や扉が開放状態となっています。そのままで帰ってしまう人がいて、今度は防犯上の問題が出てくるため最後の見回りと戸締まりは必須です。 腕が肩まで上がらない私にとって、この見回りは難儀なことです。サッシ窓が中途半端に開いていて、手が届かない箇所複数…そのため、ク◯ックルワイパーをマジック…

続きを読む

土曜出勤。

おはようございます。本日は4週に一度の土曜出勤につき、バス停にて待機中です。寒くはないので、さほど辛い時間ではありません。 むしろ帰宅時の方が問題です。某区図書館に資料の予約を入れているためそれを取りに行く必要があるのですが、どの経路をとっても片道軽く一時間半orz 自宅に一番近い図書館は帰宅時には閉まっているため遅くまで開いているそこを使わねばなりません。 愚痴は大概にして、まずは…

続きを読む