明日は旅行なのに(;^_^A

ほとんど支度は済んでいますが、今頃になって記事の執筆意欲が沸いてきました(;^_^A さすがにこれはいろいろな意味でまずいから、旅行でリフレッシュしてから改めて取りかかる予定です。(頭を切り替えてみると、また新たな発見があるやもしれない) 明日はほぼ正午に先方に着く予定なので、その足でフォッサマグナミュージアムに行く予定です。あちらでお昼が食べられるか不明なので、また大宮駅あたりでお昼を調…

続きを読む

旅行準備にかかる。

以前にも数回書いたとおり、5日から7日まで2泊3日の旅に行ってきます。父の墓参、フォッサマグナミュージアムの見学と資料購入、そして可能なら市振海岸まで行き、2代目「海道の松」(初代は3年ほど前に台風被害で折れてしまいました…)と「関所榎」、芭蕉が「おくの細道」の旅で泊まった「桔梗屋」さんの跡を見に行こうと思います(ただし、交通がかなり不便でバスはないし、タクシーも期待薄なんだよな…。えちごトキめ…

続きを読む

特になし。

かなり遅くなりましたが、おはようございます。朝方、借りていた資料を近場の図書館に 返しに行ったら、雨に降られました。帰宅後、またオフトゥンに逆戻りです。 背中が痛くなる前に起きることにしますが、ひたすらだるいです(-_-)

続きを読む

新しい時代が来た…けれど(病気ネタ入り注意)

おはようございます。新たな時代は昨日までとは打って変わって好天に恵まれましたが、私自身は久しぶりに咳に悩まされています。最寄りの図書館に予約を入れた資料を取りに行かねばならないし、旅行に持参する衣類の整理と洗濯もしなければならないのに…ナンテコッタイorz いつまでも寝込んでいるわけにはいかないから、お昼を食べたら勇気を出して起きることにします。

続きを読む

平成最後のお仕事です。

おはようございます。本日は休日出勤当番のため、早めのバスに乗っています。車内はほどほどの混み具合、学生さんは一人も乗っていません。 本日が(私だけではありませんが)平成最後の出勤日となります。私は明日から7日まで休むことができますが、仕事場の大多数の人は分散して休みを取るようです。私が次に仕事に出るのは「令和」…帰り際の挨拶、どうしようか、などと考えてしまいます。 車窓から眺める街の…

続きを読む

「また」やっちまったorz←自虐モード入りw

おはようございます。本日は私にとってのゴールデンウィーク前半終了日です(明日は平成最後の仕事当番なのです)出かける前の空き時間を使って、ブログを入力しています。 閑話休題、タイトルでピンときたお方もいらっしゃるかもしれませんが…過日のウィキペディア1文学に関する参加レポートを下書きしていて、シャットダウンの際に保存を失念してしまい、ほぼ電子の彼方に吹っ飛ばしてしまいましたorz いっ…

続きを読む

明日からゴールデンウィーク、です。

おはようございます。東京はまた小雨が降り、多少肌寒い朝を迎えています。 明日からはゴールデンウィークですね。私は仕事当番1日を除いて延べ9日間休むことができます。三連休の後出勤、また6連休というローテーションです。 行きつけのクリーニング屋さんが営業しているか不明ですが、預けている冬物を完全に引き取ることと、図書館に届いている[[日本の黒い霧]]追加資料を取りに行くのがゴールデンウィ…

続きを読む

今朝も雨。

おはようございます。東京は今朝も小雨が降り続いています。 今年のゴールデンウィークは、後半に泊まりがけで父の墓参に行くくらいで、後は近場で…と書いたところで突然接続が悪くなり、弾き出されました(-_-;) で、タブレットからスマホに切り替えたら無事に入れましたが、最近よく弾かれるような。 ともあれ、桜の季節が終わっても東京の花暦はハナミズキ、藤、ツツジとまだまだ続いています。ゴールデ…

続きを読む

ゴールデンウィークの先取り?

かなり遅くなりましたが、おはようございます。本日はゴールデンウィーク(4月30日分)の代休で1日休みをいただいています。 昨日Wikipediaブンガクのイベントにて骨組みだけ作った記事の完成を目指そうと思っていましたが、10連休が入ってしまうため今日行かないと来月半ばまで整形外科クリニックに通えないことに気づいてしまったため、急遽出かけることにしました。 クリニックの混み具合にもよ…

続きを読む

(TT)

久しぶりに退勤途上のブログエントリです。実はこうでもしないと有り余った時間が潰せない事態に陥っています…。 本日は火気取締と戸締当番だったので、最後に仕事場を出ました。玄関口を施錠しようとしたら…鍵がかかりません。何度試しても同じなので(??)と思いながら手にした鍵を再確認したら…自 宅 のでしたorz 鍵のことで時間を取られてしまい、急ぎ足でバス停に向かいましたが、通りに出たところ…

続きを読む