加賀の井酒造だけではなかった…。

[ここに地図が表示されます] 先日の糸魚川市の火事では、加賀の井酒造の他にも由緒ある建物が惜しくも失われました。その中に私自身も親しんでいた場所が。 蕎麦の老舗「泉家」(いずみや)さん…糸魚川に遊びに行くと、よくここのお蕎麦を食べていました。(うどんより蕎麦派の麺くいです)カレー南蛮蕎麦が一番好きでした。泉家さんは小上がりや囲炉裏端の席がある趣深い造りの建物で、変体仮名や崩し字で書か…

続きを読む

最後の週

おはようございます。東京は曇りがちの空模様、やっと夜が明けました。 今日を含めて年内は、あと4日仕事に行きます。朝の通勤バスはガ…いや失礼、学生さんたちがいないので閑散としています。仕事が終わったら、今年最後のジム通いです。(営業は明日までとなっていますが、予約が取れませんでした…) 明日はリフレクソロジーに行き、明後日は通院。29日は丸1日仕事のため、本当に休めるのは30日からです…

続きを読む

あと4日…。(病気ネタ入り注意)

今日のツリー。サンタさんとプレゼントが増えてます(^^) 朝遅く起きて洗濯を済ませ、午後から買い物に行ったものの…その後咳が出てまたもや寝てました( 一一)そのまま寝ていると、また夜に眠れなくなるので一度起きてメールチェックなどを行ってます。(寝床の中でスマホからメールチェックもできますけど、さすがにお返事はスマホの小さい画面では書きにくいです) 明日から2016年の最後の週ですね。…

続きを読む

フィギュアスケートの選手名(病気ネタ入り注意)

(かなり遅いですが)おはようございます。夜中に咳が出て背中も痛いので、未だにお布団の中の住人です(--;) 昨日、フィギュアスケートのテレビ中継を見ていた相方が「無印良品、頑張ったのに惜しかった」などとのたまってました。…無良崇人選手のことでした(どこでどう間違えたらそうなるのか(-_-#)) もっとも相方は織田信成氏のことを「織田無道」(走る坊さんかい)などと未だに言ってますし、ア…

続きを読む

連休初日。

改めまして、おはようございます。昨夜(というか昨日)はいろいろ考えすぎて、2時間ほどしか眠れませんでした(風雨の音も煩かったけど、今は収まっています)。とりあえず、私自身は咳っぽいだけで大丈夫です。 今日は相方と一緒に、丸ビルまで行ってアメリカンファーマシーのクリスマスセールで何か買い物してきます。(またカゴがお菓子だらけにさせそうですがw)その後、二人でランチの予定…相方は「焼肉か韓国料…

続きを読む

大火…。

外は激しい風雨、これでは眠れそうにありません。せっかくの連休なのに。 あちらには親類筋の他に、父の生前から懇意にしていた方々がかなりいます。…まさかと思いますが、菩提寺は罹災してないだろうか、ご住職(相当なご高齢)はご無事だろうか、よく食事に行ってたあのお店は…などいろいろ考えてしまいます。 父の実家は風向きの関係で被害がなかったようですが…、あの被害状況を見ると手放しで喜ぶわけには…

続きを読む

糸魚川市の大火…。

11月初旬に訪問した時の加賀の井酒造。働いていた人たちが無事だったのは本当によかった…。 この大火の火元は、父の実家から500メートルも離れていません。報道を見て、幼いころから慣れ親しんでいた街並みが…ただただ茫然。心からお見舞いを申し上げます。糸魚川は確か数年前にも駅前が焼ける大火事があったのですが、今回はそれを上回っているようで…。 【火災現地画像】大糸線 糸魚川駅の近くで大規模…

続きを読む

タイツ、レギンス、トレンカ…?

おはようございます。東京は漸く夜が明けて空には薄雲がかかり、穏やかな朝を迎えました。 今日は仕事場で整理整頓などで動きまわる予定があるので、チュニックにデニムレギンスをコーディネートしてました。それを見た相方曰く「…パッチ?」(--;) パッチって…その単語、久々に聞いたんですが。先ほど某知恵袋で調べたら、パッチは「タイツの爪先がないもの」と説明されていました。トレンカとどこが違うん…

続きを読む

冬至の夜。

朝の続きになります。帰宅途上に某スーパーのベーカリーでパンプキンパイを探しました。…売り切れでした(-_-メ)仕方ないので、アップルパイで我慢を(夕飯がアップルパイのみ、というのはどう考えても健康ではないw)。 相方が意外に早く帰ってきたので、柚子湯も無駄にならずに済みました。(生柚子ではなくティーバッグタイプのを使ったけど) 明日は1日仕事です。明後日から3連休ですが、私は29日ま…

続きを読む

冬至。

おはようございます。東京はよい天気、空は薄暗いけど雲はほとんど見えません。 今日は冬至、帰りにパンプキンパイでも買って、帰宅後は一人で柚子湯の予定です。生の柚子なら一番いいけど、昨日スーパーで見たら普段より相当高くなっています(皮が萎びて黒っぽくなったような二級品なのに)。相方曰く「生柚子の柚子湯は最高だが後の掃除が大変だしな(これには大いに同意)」 後、この前(四ヶ月かかって)取り…

続きを読む