マウスに振り回された(#`皿´)*愚痴につき注意

参りました。通常なら夜に書くブログエントリは、ノートパソコン(3代目こと東芝ダイナ君)から入力していますが、今夜はスマホからです(`ヘ´) タイトルで察したお方もいるかもしれませんが、夕方突然マウスが無効になり、タッチパッドに切り替わってしまいました(--;)直前に妙な操作をした覚えはないし、新しいソフトやアプリをインストールした覚えもないし…。 シャットダウンして再度立ち上げたらマ…

続きを読む

続 今日は代休です。

改めまして、おはようございます。今日は2週間に一度の通院のため、普段より遅めに家を出ています。 昨夜、朝ごはんの支度のために炊飯器のタイマーをセットしてから就寝しました。…タイマーは「18:00」に設定したままになっていました。(いつもなら朝は「5:30」に炊き上がる設定になっています) 幸いなことに早起きの相方が気づいてくれたので、私が改めて起床した時分にはご飯は炊き上がっていまし…

続きを読む

今日は代休です。

ちょっと早いですが、おはようございます。雨の音で目が覚めてしまい、布団の中でスマホからブログを書いています。 今日は通院などのため、明日土曜出勤当番の代休をいただきました。天気が悪くても出かけざるを得ないです。 昨日は4代目(Acer君)とモバイルWi-Fiの充電をやっていました。何せイベント以外では特段使っていませんので(後で動作確認もしておかねば) …と、先ほど気がつきまし…

続きを読む

休日なのに雨

おはようございます。今日は秋分の日、でも雨音が鬱陶しい朝です。 今日と明日はお休みなので、また布団の中でスマホからブログを書いています。この天気では出かけても楽しくなさそうです。食料品の買い物やら洗濯やら夏物と秋物の入替えやら…やることはいろいろあるけど膝と腰とが(ry)それに今時分は着るもののチョイスに毎年迷います。 日曜から天気が回復するようで、これは何よりです。(私が今までWi…

続きを読む

時間外ATM(-_-メ)

今日、某都市銀行のATMコーナーに行ったところ、とんでもない掲示物に気がつきました。 10月21日(金)から、今まで無料だった平日の時間外取引なども手数料をふんだく…いや失礼、108円の手数料負担になるようです。…マジかよ、勘弁してくれ…(-_-メ) 私の仕事場は東京23区の外れのため、一番近い某都市銀行のキャッシュコーナーなどに行くにも少なくとも40分近くかかってしまいます。(コン…

続きを読む

明日から2連休。

おはようございます。東京は曇り空、昨日ほどではないけど肌寒い朝です。 昨日書き損ねていたのですが、帰宅時に大雨に降られました。スマホには河川水位警報やら大雨警報やらが大量に届いているし、買い物はできないし…(ポケモンではない方の)ジムに行こうとしたら相方に「溺れる気か!」と怒られましたw(ちなみに、夕飯の支度は相方が天気が悪くなる前に買い物に行ってくれていました) 2連休とはいっても…

続きを読む

orz

…入力してたのに、操作を間違えて消してしまった(TT) …気を取り直して、おはようございます。東京はまたも雨の朝、鬱陶しい空模様です。 昨日は結局外出せず、空き時間のほとんどを記事執筆に費やしていました。朝は相方が起こしてくれて、しかも朝ごはんの準備まで済んでいました。(申し訳ない) ちと気管支の具合が不安ですが、咳は出るけど熱は出ないので次回のイベントは余程のことがない限り大…

続きを読む

雨また雨。

改めまして、おはようございます。東京はまた雨の朝、先ほどまで強く降っていましたが今は小降りになっています。(過日の大雨のとき、着ていたレインコートを仕事場に置いたまんまでした…)今夜は中秋の名月なのに、お月さまの姿が見えるかどうか…。 今日と明日、仕事に行けば三連休が取れます。散髪とジム(ポケモンではなく)程度しか予定を入れてないので、書きかけの「お犬様」記事の完成を目指すことにしています…

続きを読む

モバイルバッテリー

改めましておはようございます。東京は時折小雨がぱらつく空模様、爽やかな秋晴れには程遠い朝です。 先週祐天寺に行った帰りに、地元のド○モで正規品のモバイルバッテリーを購入しました。スマホに変えてから電池の消耗が激しくなったし、ポケモンgoをプレイするようになったら更にその傾向に拍車が…。それに、仕事場の電源を使って充電はできません。 (購入前は全く知らなかったのですが)パソコンのUSB…

続きを読む

新たな1年が始まる

またとんでもない時間に目が覚めてしまいました。例によって時間つぶしにブログを書いています。 今日は私の誕生日ってやつです。…何回目かは突っ込まないでください。(既に嬉しくも何ともない年齢である、とだけ言っておきますw) この1年を顧みると、今までになく世界が広がった年でした。同時にかなり精神的にも肉体的にもきつい時期がありましたが…。完全復調には程遠いものの、日々何とか乗り切れていま…

続きを読む