雪がない。

[ここに地図が表示されます] ただいま、宿泊先にておこたの中でまったりしています。着いてみると、遠くに見える頸城連山や飛騨山脈の峰々は白く雪化粧しているものの、平地は雪の欠片すら見あたりません。(山間部の火打山スキー場なども雪が少ないと聞きました) 体感温度的には東京と大差がなく、風も吹いていないため意外に穏やかな天気という感じです。明日も雨や雪などが降らないければいいな、と。 …

続きを読む

遥か日本海へ。

おはようございます。本日から2泊3日で、北陸地方某市に行ってきます。 この旅行は相方のリクエストによるもので、「日本海の荒波に鍛え上げられた鮟鱇喰いたいΨ( ̄∇ ̄)Ψ」と盛んに言ってたので、行くことになったものです。 先方は積雪はなく、雨が降っているようです。(私としては、雪よりも凍結と先年の大火の原因になった「焼山おろし」が怖いです(>_<)) 明後日の午前中には…

続きを読む

ボロ市に行ってみた。

[ここに地図が表示されます] 本日12月15日は、ボロ市の初日です。日曜日だし天気が良かったので、相方と一緒に出掛けてきました。 ボロ市(Wikipedia日本語版)←何だこのテンプレートorz 今日は天祖神社付近から会場(ボロ市通り)に入ってみました。一目見て、某ムスカ大佐の名セリフが心に浮かぶほどの混雑で、この時点で心が折れました(もともと人の多いところは苦手な…

続きを読む

これから帰ります。

旅の空から、おはようございます。今日は朝から雨模様で、日の出が遅いこともあって薄暗いです。 今日の正午近くの北陸新幹線にて帰京します。(フォッサマグナミュージアムと翡翠園と谷村美術館に行けなかったのは残念ですが)父の墓参に行けたし、市民図書館でよい資料も入手できました。 余談。昨日の青海散策には相方も同行していました。ただし、「お前の道楽には(ry」などということで須沢海岸(ラベンダ…

続きを読む

熊出没注意((+_+))

[ここに地図が表示されます] かなり遅くなりましたが、おはようございます。本日はえちごトキめき鉄道に乗って、旧青海町まで来ています。 私の目的は、駅から5分くらいのところにある「きらら青海」という複合施設(市民図書館の分館あり)です。青海駅がいつの間にか無人駅になっていたので、駅改札ではなく車内にて切符を渡しました。 駅の構内に、恐ろしい貼り紙が。 「熊出没注意」 …

続きを読む

はくたか号に乗って

ただいま、宿泊先にてまったりと寛いでおります。 大宮駅からはくたか号に乗ってみたら、自由席に座れなかった人たちが指定席の通路やデッキを塞ぐように占領していました。あまりの混雑に列車が遅延するありさまで、長野駅では在来線との接続の関係で、5分ほど延着です。(在来線は新幹線の乗り継ぎを待って出発していました)さすがに長野を過ぎたら、混雑は一段落です。 お昼は大宮駅にて購入した牛タン丼にて…

続きを読む

これから新幹線🚄に乗ります。

おはようございます。本日は北陸地方某市に行くため、新幹線に乗るべく最後の準備中です。 後はスマホの充電器とポケットチャージャー、そしてパソコンの電源をコンセントから落として待機電力の使用を最小限に止めるくらいです。 そしてネックウォーマーの他にユニクロの薄手ダウンベスト(確か4シーズンめ、十分に元は取ったけどまだまだ使えます)で寒さ対策を。(ただし対馬暖流の影響力で真冬でもさほど寒く…

続きを読む

日比谷から丸ビルへ。

[ここに地図が表示されます] 首かけイチョウ。元気そうで何よりです。 お昼を食べてから、相方と一緒に日比谷公園を散策し、その後丸ビルにてショッピングです。まずは日比谷公園へ。天候に恵まれて、人出が多いです。首かけイチョウを見るために松本楼方面に歩みを進めると、何やら…もくもくと煙いです。 煙のもとは、ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバルという野外イベント…

続きを読む

暑いくらいです。

(かなり遅くなりましたが)おはようございます。今、最寄り駅にて電車に乗るべくホームで待機中です。 お昼を向こうで食べようかと思っていましたが、余り物でお茶漬けを食べてから出ることになりました。小春日和というには天気が良すぎて、ただベンチで座っているだけでも暑いです(;^_^A では、これから丸の内と日比谷近辺を散策してきます。首かけイチョウの他に、(ちょっと離れていますが)震災イチョ…

続きを読む

変わりゆく神宮外苑とオリンピックとなんじゃもんじゃの木と。

東京のホットな観光スポット。人通りが多く、写真も順番待ち状態でなかなか撮れませんでした。 [ここに地図が表示されます] 表参道の駅から青山通りを経由して、[[明治公園のスダジイ]]を探しに行きました。ここはかつての「大山道」に沿っているので、青山善光寺([[善光寺 (東京都港区)]])や[[梅窓院]]など、以前「ウィキペディア街道」で執筆対象になった寺院の近くを経由して歩…

続きを読む