ガンダム、大地に立つ。

実物大(18m)。近くに行けないのでスケールが分かりにくいです。 お昼前に中華街に2人で行き、中国茶、ランチ、そして本オープン前の実物大ガンダムを楽しんできました。 中華街は天気が悪いわけではないのに、人出が少なめです。まず「悟空」にて暴々茶、茉莉花茶、桂花茶をまとめ買いし、その後混む前にお昼を。今回も媽祖廟近くの好記園です。 今回はルーロー飯。アクセントの…

続きを読む

久々に根津周辺へ。

根津神社の木々、つつじの時期の華やぎはないけど意外に緑が濃いです。 朝方のエントリにちょっと書いたとおり、お昼ご飯を兼ねて根津まで行ってきました。目的は久々の「とくじろう」さんでカレーを食べることと、煎餅の名店「八重垣煎餅」さんで買い物をすることです。 コロナ禍以来久しぶりです。 「とくじろう」さんにはほぼ開店と同時に到着したので、並ばずに入店できました…

続きを読む

後楽園界隈(牧阿佐美バレエ団公演の感想も少し)

[ここに地図が表示されます] 「啄木鳥探偵處」のスタンプラリー中でした(SNSなどでの使用可画像です) 久々に飯田橋からシビックホールへの経路で行ってみようと思ったら、飯田橋の駅が見違えるほどに綺麗になって、エスカレーターも設置されていました。つい至近のエスカレーターに乗ってしまい、そこから空間失調っぽくなりました。 どうにか小石川後楽園までたどり着いたものの、いつ…

続きを読む

丸ビルでいろいろと楽しんできました♪

グリル満天星の牛テキ丼です。非常に美味しくいただきました。 [ここに地図が表示されます] 都知事選の投票を終えてから、久しぶりに電車に乗って新宿より先まで行ってきました。目的はアメリカンファーマシーの2割引きセールなどです。私鉄から乗り継いだメトロはほどほどの混み具合、それでも楽に座れました。 アメリカンファーマシーは前にも書いたように地下フロアの上に面積が狭いです…

続きを読む

閑散。

二子玉川ライズのメイン通路にあった可愛らしいツリーハウス。子供たちがいたら大喜びでしょうね。 [ここに地図が表示されます] 本日はクリニックで恒例のリハビリテーションと痛い(>_<)注射を受けた後、久しぶりに二子玉川経由で自宅に戻りました。クリニックではドクターに「あまり筋肉も落ちていないし、経過は問題ない」と言われ、次の通院はGW前になりました。 …

続きを読む

デザインマンホールを見に行く。

われらのウルトラマン。第1作のオープニングっぽい絵柄です。 朝のブログに書いたとおり、相方がカラオケを始めてしまって居場所のなくなった私は、2時間ほど散策に出ることにしました。最寄り駅に向かうと、開店前のドラッグストアの入口から延々と伸びる人の列が。中には折りたたみの簡易チェアを持ち込んでいる人もいました。いちいち数えなかったけど、100人以上いたのでは…。(関係ないお店の前もふさいで…

続きを読む

妙に空いている…。

[ここに地図が表示されます] おはようございます。昨日は横浜中華街まで行ってきました。寒いですが天気自体はよく、歩いていると気分がいいです。 ちょうどお昼時になったので、今回も媽祖廟近くの好記園にてサービスランチを。焼きビーフン、ワンタンスープ、杏仁豆腐で850円税込の明朗会計です。(そして旨い) その後は中国茶(暴々茶と桂花茶)を悟空本店にて買い、月餅を近くの…

続きを読む

帰ってきました。

2泊3日の旅行を終えて、無事に戻ってまいりました。明日からはまた仕事の日々です。 今回の旅行を簡単に振り返ってみると、道中で雪が多少なりとも積もっていたのは(新幹線の車内から眺めた限りですが)軽井沢近辺くらいでした。以前冬に訪れたときは雪に埋もれかけていたフォッサマグナミュージアムの回りも今年は雪がなく、遠くに望む頸城アルプスや飛騨山脈などの山々の積雪が眩いばかりでした。(雪がなかったから…

続きを読む

荒波あんこう祭りなど。

[ここに地図が表示されます] 本日は朝のエントリでちょっと書いたとおり、第19回を迎えた「荒波あんこう祭り」に行ってきました。何となく誤解してましたが、寒空(今日はそれほど寒くはなかったけど)の下であんこう汁をハフハフ食う訳ではなく、ヒスイ王国館(糸魚川駅の直近にある観光案内所や飲食店、会議室や展示場などを集めた施設)の会議室で先着順に受付けていました。 あんこう汁は5つの飲食店…

続きを読む

本日の予定。

宿泊先のオフトゥンの中から、おはようございます。本日は「荒波あんこう祭り」に行き、時間があったらフォッサマグナミュージアムに行ってみようと思ってます。 幸いなことに天気は悪くなく、雲の切れ間から青空も覗いています。あんこう汁は先着順と聞いたので、「早めに行こう(O゚皿゚O)」と相方が妙に気合いを入れています(;^_^A では、出かけるまでもう少し休みますo(__*)Zzz

続きを読む