進化するレトルトカレー

かなり遅くなりましたが、おはようございます。買い物に行ってペットボトルやトレーをリサイクルに出した後、再度出かける前にブログエントリを入力しています。 行きつけのスーパーでカレー・シチューが3割引きになっていたので、売り場を覗いてみました。目を惹いたのは、この前行ったカレーの超有名店「ボンディ」のチーズカレーです。 神田カレーグランプリ 欧風カレーボンディ チーズカレー お店の中…

続きを読む

ドライカレーは…。

私が思う本来のドライカレーは絶対!こちら。(新宿の有名店「ハイチ」の看板メニューです) おはようございます。本日は非番なので自宅のノートからブログエントリを書き込んでいます。 次に挙げるのは、昨日夜にFacebookのタイムラインで流れてきた記事です。 FunDo …私としては、左は「カレーチャーハン」で、「カレーピラフ」ですらないと思えて仕方ないです。(確か…

続きを読む

「じゃばらサワー」とは?

9時30分頃に帰宅してシャワーを浴び、すっきりしてからパソコンに向かっています。送別会で呑んだのは、サワー類3杯のみでしたから酔っ払うほどでもないと思います(^^;) 本日はじゃばらサワー、レモンサワー、ジンジャーサワーをいただきました。レモンサワーはともかく、「じゃばらサワー」とは何ぞや?と思う方がいるかもしれませんので(ウィキペディアなどを引用して)ちょっと説明を。(同席した方も全員知…

続きを読む

シーフードの日♪

[ここに地図が表示されます] 通院が済んだ後、相方と待ち合わせて二子玉川ライズに行きました。目的はいつも混みあっていてなかなか入ることができない「ガンボ&オイスターバー」にてランチを食べることです。 開店少し前を狙って行ったら、無事座れました。(店内面積がわりと狭いため)オーダーしたのは「オイスターセット」、メインディッシュにスープ、サラダ、カキフライとカキの…

続きを読む

さんまの姿寿司

相方が今日の朝早くから外房にある某寺院まで墓参りに出かけていました。で、お土産兼夕飯が「さんまの姿寿司」です。 始めて知った食べ物なのでためしに検索してみたら、和歌山県や三重県の名物らしいですが、千葉でも食べられているようです。(千葉県のウェブサイトに作り方が出ていました)「あの」鮒寿司のような所謂「なれ寿司」とは違うようです。 いくつかに切り分けた寿司を、醤油ではなくシークワーサー…

続きを読む

どうやら復活。

朝方は弱気すぎることを書いてしまいましたが、外出して少し歩き、帰宅後に温かいお茶(中国茶のブレンドで、暴暴茶というもの)を飲んで寛いだらかなり回復しました。どうも体温が下がり市議ていた模様です。 暴暴茶はプーアル茶ベースのお茶で、バラの莟や菊の花などがブレンドされているため、プーアル茶独特の黴臭さがない飲みやすいお茶です(プーアル茶の作用で油っぽい料理にもよく合います)。今は中華街まで行っ…

続きを読む

ハワイアンな日。

ハワイビール「Fire Rock Pale Ale」、昼からのビールは格別です♪ 本日は朝方書いたとおり横浜に行き、みなとみらい(ワールドポーターズ)でランチを食べ、中華街でお茶を買ってきました。ワールドポーターズは(近くには時々行ってるのに)3年ほど行ってませんでした。あそこにはフードコートもありますが、あの形態はどうにも苦手なので同じ建物内のテナント「ハレノヘア」(ハワイ料理店…

続きを読む

好き嫌い(ブログのネタがないw)

おはようございます。東京は曇り空ですが、幸い雨の心配はなさそうな朝です。 わりと食べ物の好き嫌いは少ない方で、子供の頃からニンジン、セロリ、ピーマンも普通に美味しくいただいてました。現時点で嫌いなのは、干瓢、海鼠、ホヤ、茄子の漬物程度で済んでいます。(どれも食べられなくはないが、できれば避けておきたいレベルです) 茄子は以前姿を見るのも嫌なくらい嫌いでしたが、今は茄子🍆味噌炒めや天ぷ…

続きを読む

たまには好きなものを並べてみる。

すずやのとんかつ茶漬け、中目黒ヨハンのチーズケーキ(特にブルーベリーが好き)、成城石井のデリカテッセンとお弁当、塩味の豆おかき、ライチ、「カフェハイチ」のドライカレー、某区そば処の冷や汁うどんと天鴨汁蕎麦、中華街で買ったナッツ入り月餅、湯島「デリー」のカシミールカレーやバターチキンカレー、神保町「共栄堂」のスマトラカレーと焼きリンゴ…もっといっぱいあるのですが、文字に起こしてみると意外に出てこな…

続きを読む

久々の「カフェ・ハイチ」

カフェ・ハイチの看板メニュー「ドライカレー」、これは期間限定の温玉プラスセットです。 記事執筆の気分転換を兼ねて、新宿までショッピングに行きました。買い物はハウスオブローゼの期間限定「ミントリープ」のクールボディシート(これがないと夏は〇ぬ)、去年は入手できなかった同シリーズのボディ用サンスクリーン(メントールが涼しくて気持ちいいが顔には使えない)です。2点とも某百貨店のテナントで無事…

続きを読む