何度繰り返されるのかorz 2022年02月22日 やはりというか何というべきか…新国立劇場のエデュケーショナルプログラムもコロナの影響で中止になってしまいました。今年になってこれで4回目です(TT) 哀しいし、全てが虚しいのでもう寝ます(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ続きを読む
「吉田都セレクション」は大丈夫? 2022年01月27日 非常に切ないですが…鑑賞予定から牧の「白鳥」を削らざるを得ませんでした。その代わり、というわけでもありませんが、新国立劇場バレエ団の2月公演「吉田都セレクション」を追加しました。チケットを確保したのは20日の上演分で、井澤弟君が「こうもり」の「グラン・カフェ」の主役を踊る日です^^ 後は当日、無事に客席に座ることができるのか心配…いやいや「明日を思い煩うことなかれ」byマー姉ちゃん です。…続きを読む
(TT) 2022年01月25日 帰宅してからYahoo!メールのボックスを覗いたら、「公演中止のお知らせ」が届いていました(@_@;) 以下コピペ いつも牧阿佐美バレヱ団のメルマガをご覧いただきありがとうございます。 牧阿佐美バレヱ団では、これまで「白鳥の湖」公演に向けて準備を進めてまいりましたが、十分な期間が確保できず、 公演中止を決定いたしましたのでお知らせいたします。 ■中止する公演 …続きを読む
2000年の新国立劇場バレエ団 2022年01月19日 過日鑑賞した「ニューイヤー・バレエ」の感想を纏めようと思って、ちょっと検索してみました。そうしたら2000年6-7月の上演記録がヒットしました。 『ラ・シルフィード/テーマとヴァリエーション』 『シルフィード』は全幕といっても短めだから、ダブル・ビルにしたのは頷けます。そして両作品のキャストが実に豪華なこと。 ラ・シルフィード シルフィード 酒井はな 吉田都 …続きを読む
本日は「バレエ初め」。 2022年01月16日 おはようございます。本日は首記により、新国立劇場まで行ってきます。演目はバランシンの『テーマとヴァリエーション』、そして昨年鑑賞が叶わなかった『ペンギン・カフェ』のダブル・ビルです。 2022年の「ニューイヤー・バレエ」は「テーマとヴァリエーション」&「ペンギン・カフェ」 ニューイヤー・バレエ 開演が14時、しかも2作あわせて上演予定時間が1時間35分とコンパクトです。A席しか…続きを読む
公演前日とは;; 2022年01月07日 たまたまFacebookのタイムラインに次のお知らせが流れてきたのを見かけました。 「ドン・キホーテ」宮城公演(1月8日)中止のお知らせ 期待の若手プリマ、阿部裕恵さんと売り出し中の水井駿介さんという注目ペアの公演で、(日程が合えば)私も観たかった公演です…。 …お知らせの行間から無念の気持ちが伝わってくるようです。公演前日のことで、調整も大変だったと思います。となると、来週…続きを読む
取れました(^^) 2021年12月05日 おはようございます。本日は新国立劇場バレエ団の「ニューイヤー・バレエ」と新企画「エデュケーショナル・プログラム」の発売日につき、つい今し方までスマホをポチポチとタップしておりました。 予約専用サイトのアクセシビリティがあまり宜しくないため、なかなか予約できず焦りましたが、それでもニューイヤーのA席とエデュケーショナルのS席をゲットできました(^^) これで「ペンギン・カフェ」の生舞台…続きを読む
速水君降板、ですか。 2021年10月30日 来月7日、1年半ぶり(実はもっと長いけど)の首都圏脱出日帰りツアー(参加者1人)として、新幹線で上田市に出かけることを計画しています。片道2時間半程度なので、早めに家を出て今回は駅近くにあるという図書館にも行ってみる予定です。 本日、目的の1つであるサントミューゼのTwitterで、次のポストを見つけました。 出演者変更のお知らせ 速水君…やはりそうですか( ノД`)シクシク……続きを読む
明日はお休み。 2021年10月25日 雨音を聞きながら、スマホからポチポチとブログエントリを入力しています。雨、明日も降るのかな…。 閑話休題、明日は新国立劇場まで新制作の「白鳥の湖」を観に行く予定です。この前ちょっと書いたとおり、コロナのせいで上演が先送りされていたものです。 SNSなどでサーチしてみるとなかなか評判が良いので楽しみです(^^)d これは余談です。先ほどブログエントリ作成中に手が滑って「白鳥の湖」…続きを読む
2021/2022シーズン開幕公演『白鳥の湖』開幕。 2021年10月24日 コロナのために1年先送りとなっていた新制作『白鳥』が昨日から開幕しました。 白鳥の湖<新制作>Swan Lake 2021/2022シーズン開幕公演『白鳥の湖』<新制作>主要キャスト決定のお知らせ(10月23日更新) 私は(平日、しかも昼間ですが)26日の井澤弟君が王子を踊る日を観に行きます。ちと(というより相当)心配なのは、速水渉悟君が負傷降板したとの情報…続きを読む