[[オニール八菜]]さん、エトワールに。

先月末から「肋間神経痛」の症状が出てしまい、不愉快な日々を送っています(今も痛みます)。原因は思い当たらず、しかも以前なら半日程度で治まっていたのがすでに一週間近くつづいています…。 そんなわけで至って気勢の上がらない日々を過ごしていましたが、本日のTwitterタイムラインに首記のニュースが流れてきました。八菜さん、おめでとうございます(^^) 以前、彼女のブノワ賞受賞を期にWik…

続きを読む

鑑賞予定を更新しました。

2023.2.18 牧阿佐美バレヱ団 『ドン・キホーテ』(14:00) 2023.2.26 新国立劇場バレエ団 『コッペリア』(13:00) 2023.3.12 新国立劇場バレエ研修所『エトワールへの道程2023』(15:00)←new 2023.4.29 牧阿佐美バレヱ団 『白鳥の湖』(15:00)←new 2023.5.17『ROCK BALLET with QUEEN』(19:00…

続きを読む

[[マリ=アニエス・ジロ]]さん、本日(2023年1月11日)の新着に。

あと一時間程度ではありますが、過日お披露目した首記記事が本日の新着記事としてWikipedia日本語版メインページに掲載されています(ありがとうございます) 記事には書かなかった事柄を一つ。 彼女がパリ・オペラ座バレエ学校の試験を受けた際のお話です。一緒に試験を受けた女の子が、あろうことか彼女の顔に傷をつけるという狼藉に及びました。その女の子は「あんたはこれで完璧じゃなくなったから試…

続きを読む

来年の鑑賞予定を更新。

2023.1.2 新国立劇場バレエ団 『くるみ割り人形』(18:00) 2023.1.13 新国立劇場バレエ団 『ニューイヤー・バレエ』 2023.2.18 牧阿佐美バレヱ団 『ドン・キホーテ』(14:00) 2023.2.26 新国立劇場バレエ団 『コッペリア』(13:00) 2023.5.17『ROCK BALLET with QUEEN』(19:00) 現時点では、この5公演…

続きを読む

そして今日は新国立劇場に行きます。

おはようございます。本日は新国立劇場バレエ団の「くるみ割り人形」を観に行きます。主演は柴山紗帆さん、速水渉悟さんです。(速水さんの全幕主役を観るのは初めてかも。上田公演の「白鳥」は残念ながら負傷降板だったから) くるみ割り人形 今のイーグリング版には不満だらけですがw、ダンサーさんは魅力的なのでせいぜい楽しんできます。

続きを読む

今日は中野ゼロホールまで行ってきます。

クリスマスイブはたまたまお休みの番に当たりました。そこでスマホからポチポチとブログエントリを入力しています。 タイトルのとおり、本日は中野ゼロホールに行ってきます。牧の「くるみ割り人形」鑑賞のためで、開演がジャスト11時と微妙すぎる時間です(;^_^A 明日は新国立劇場、29日も同じく新国立劇場にて「くるみ割り人形」鑑賞予定な訳でw ちなみに年初の2日にも新国立劇場詣での予定です…

続きを読む

新国立劇場に行ってきました。

今年は「ペンギン・カフェ」が夏休みお楽しみ企画でした。1幕もので40分程度の作品なので、第1部は絶滅危惧種や環境問題についてのお話、第2部が「ペンギン・カフェ」上演です。 お話は(大きなお友達はともかく)子供たちには難しかったかも。(でも、いいお話ではありました)それを踏まえた上で鑑賞した「ペンギン・カフェ」は一際味わい深いです。 1階や2階などに、絶滅した動物たちの展示が出ていまし…

続きを読む

本日と明日の予定

おはようございます。いつの間にやら6月は残りの日が片手で数えられるほどになり、ほとんど梅雨明けの暑さです。 本日は(またかよ、と思われそうですがf(^_^))新国立劇場に行ってきます。演目は森山開次氏振付の「NINJA」、森山氏は懐かしの番組「からだであそぼ」に出ていた頃から知っています。余談ですがあの番組は大好きでした。ケイン・コスギ君を始め、小林十市様やごくごく幼い頃の加藤清史郎君も出…

続きを読む

本日は「ノートルダム」を観に行きます。

おはようございます。洗濯が一段落したので、出かける前にスマホからポチポチとブログを入力しています。 本日は牧の「ノートルダム・ド・パリ」を観に行きます。前回はコロナ禍によって公演が中止となったため、待望の再演です。 (非常に残念なことに前回カジモドを踊る予定だった元吉君は、その後理由不明ながら退団されたようです…) 天気がやや心配ですが、偉大なるプティ氏の描き出す愛憎の世界を堪能し…

続きを読む

ゴールデンウィーク2日目をすっ飛ばして3日目f(^_^)

おはようございます。ゴールデンウィーク3日目は久しぶりに新国立劇場に行くべくただいま支度中です。 前回は「ニューイヤー・バレエ」で、素敵な公演でした。その後の「吉田都セレクション」と「バレエ・エデュケーション」がまさかまさかの2連続公演中止…(このときは牧の「白鳥」も全公演中止でした)。 今日の演目はフレデリック・アシュトンの名作「シンデレラ」です。( バランシンのネオクラシカルも大…

続きを読む