本日(10月28日)の世田谷公園入口です。
世田谷パン祭り公式サイト
[[世田谷パン祭り]](Wikipedia)
[[履歴]]
[[記事のノート]]
[[井戸端の関連議論]]
テンプレートを乱用する手合いには個人的に不快感を抱いております。その理由はこの記事、およびこちらの記事、そして2015年に発生したこちらの問題などです。
世田谷パン祭りは2011年に始まった比較的新しいイベントのため、私も相方も初めての参加です。公式サイトでは11時からの開催となっていたのに、10時半ころ現地に着いたらすでに「パン待ち」の長蛇の列が…。2人ともただただ驚くだけで、さすがにあの列に並ぶ勇気は出ませんでした。なお、主催者のFBによると混雑回避のため開場を30分早めた模様です…。
入れないのはパン販売のエリアだけで、周辺の出店(「パンのお供」やコーヒー、ジャム、ドレッシングやら気の利いたグッズなどを販売しています)には行けました。で、お昼代わりにキッシュなどを購入し、記事に使えそうな写真を撮りました。(人がどうしても写りこんでしまうけど、その点は今日見つけた画像加工アプリが解決してくれました)
なお、世田谷公園には区立の平和資料館があり、無料で入場できます。これがかなり充実していて、図書スペースなどもそろっています。(以前世田谷区立中央図書館で展示されていた「被爆ワンピース」がここに移動していました…)
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント