[[悲恋駒止桜]]
過日お披露目した首記記事が(本日23時前後までですが)Wikipedia日本語版のメインページ新着記事として掲載されています(ありがとうございます^^)。親切なお方によって倒壊前の写真が加わり、ぐっとよくなりました。
樹下で木を見上げる2人の人物との対比で、(モノクロームではありますが)木の壮大さがよくわかるものとなっています。(出典に使った「つるぎむかしがたり」(pdf)では阿弥陀堂の屋根より遥かに高く天空に伸びて咲く満開の花姿も確認できます)この阿弥陀堂は現存しているようで、Googleマップのストリートビューにもその姿を確認できます。
今となっては想像の中で満開の花姿を偲ぶしかありませんが、一宇村(およびつるぎ町)は行ってみたい場所のいつとなりました。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント