せっかくの土曜休みは、昨日からの雨にたたられています…。しかも、人事異動に伴う新しい勤務ローテーションではどうも今まで計画していたことがいくつか無効になる悪寒orz
…気勢の上がらない話はこのあたりで切り上げて別の話題をば。
過日、居住区とは別の図書館にて利用者登録しました。依頼のあったついでの話ではありましたが、ここの蔵書検索で大きな発見がありました。
全集 日本動物誌 全30巻 (リンク先はCiNiiです)
私が気づいたのは、この全集の第五巻です。そうです。高橋峯吉氏の「動物たちと五十年」が収録されています。
経験上、こういう全集の解説や月報には「使える」情報が見つかることが多いので全巻揃いでないのがちょい×ですが地元の図書館にも五巻の所蔵があったので借りてみました。…藤原英司氏による詳細な解説がありました。
「動物たちと五十年」自体の解説にとどまらず、今まで散々探してそれでも不明だった高橋氏の生年月日(明治14年9月15日生まれ)が判明したのと、もう1つ、家族構成(結婚生活で7人の子をもうけていました)について情報が拾えました。(これで加筆出来そうです)
重要な出典が意外に近くで見つかったことに驚くと同時に、「青い鳥は近くにいたんだ…」などといささか妙な感慨にふけっております^^
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント