[ここに地図が表示されます]

久々に飯田橋からシビックホールへの経路で行ってみようと思ったら、飯田橋の駅が見違えるほどに綺麗になって、エスカレーターも設置されていました。つい至近のエスカレーターに乗ってしまい、そこから空間失調っぽくなりました。
どうにか小石川後楽園までたどり着いたものの、いつもと逆の塀沿いの経路を取ってしまい、付近の風景がどんどん見覚えがなくなっていきます。いつの間にやら、東京ドームシティの敷地内に入り込んでいました。ここと目的地は冷静に考えれば目と鼻の先ではありますが、空間失調に陥った身には判断に困ります。(ドームシティのホテルのビルとシビックホールのビルが似たような高さだったのでまた混乱しました)
それでもラクーアを見つけたので、ここからは迷うことなく行けました。シビックホールでは「啄木鳥探偵處」のスタンプラリー実施中でした。
今日鑑賞したのは牧の「眠り」、客席は半分のみ開放、連絡先の記入など新国立とほぼ同等の対策を取っています。そして、演目も一部省略がありました。(1幕の針を持つ婦人たちが省略され、「パノラマ」と「目覚めのパ・ド・ドゥ」も省かれています)それでも、古典の全幕はやはり良いもので堪能しました。
この記事へのコメント