「カルピスのない夏休み」

昼間Facebookのタイムラインを眺めていたら、「カルピス」の話題を見つけました。(最近あまり飲んでないけど)カルピス、麦茶、ハウスシャービック、(自家製の)かき氷などは幼い日の夏休みの定番アイテムでした(^^)

カルピスは普通に飲む以外に、親戚の家に遊びに行くと「牛乳割り」(水の代わりに牛乳で希釈したもの)をよく作ってくれて、それが実に美味しかったことを覚えています。カルピスや甘いコンデンスミルクは、自家製かき氷にかけるとこれも美味しかった…。

そういえば、ばあ様はよくカルピスのことを「コーラス」と言ってました。(コーラスもカルピスほどではないけど飲んでいた覚えあり)とっくにディスコンとなったのかと漠然と思ってましたが…検索してみたら、今でも森永乳業の商品ラインナップに残っていました。

カルピス・ヤクルトだけじゃない! 乳酸菌飲料の一覧  (ネイバーまとめ)

ちなみに、今日のタイトルはあの名作漫画「じゃりン子チエ」でテツが「物足りないもの」の比喩として使った表現です。(記憶があやふやw)

この記事へのコメント