おはようございます。本日は、久々に朝からパソコン(3代目ダイナ君)に向かい、令和初の記事完成を目指して執筆中です。
2週間ほど前からマウスの調子が悪くて、動かない、コピペができない、ドラッグ&ドロップが不可能…と役立たずに成り果てていました。いろいろ対策を調べてタッチパッドの無効化などを試みたものの、よくなるのはその一瞬だけでした。
先ほどついに反応さえしなくなってマウスポインタが行方不明になり果てたため、(もしやこれは)と思ってマウスの裏面を確認したら、通電しなくなっていました。考えてみると、ダイナ君を相方からもらったときの付属マウスが壊れたため、応急措置として2代目ノート(○ーマシーンズ)の付属マウスを転用したので、都合15年くらいは使っていたから老朽化していても何ら不思議はないわけです(よく働いてくれました、お疲れ様)。
今回は持ち出し用ノート(4代目Acer君)のマウスを使うことにしたら、嘘のようにサクサク快適になりました。…用心のため、今度予備のマウスを買うことにします…。
この記事へのコメント