2018年の回顧(バレエ鑑賞編)

DSC_0587.JPG「ニューイヤー・バレエ」で新国立劇場オペラパレスのエントランス近くに飾られていた勅使川原茜氏の生け花です。

新国立劇場バレエ団「ニューイヤー・バレエ」(2018年1月7日14:00開演分)

新国立劇場バレエ団『ホフマン物語』(2018年2月11日、新国立劇場オペラパレス)

牧阿佐美バレヱ団「ドン・キホーテ」(2018年3月3日、文京シビック大ホール)

Ballet Rose in Love Stories(バラで綴るバレエの恋の物語)2018年3月26日、新宿文化センター大ホール

上野の森バレエホリデイ Noism1特別公演「Mirroring Memories -それは尊き光のごとく」(2018年4月29日、東京文化会館小ホール)

新国立劇場バレエ団『白鳥の湖』(2018年4月30日、新国立劇場オペラハウス)

牧阿佐美バレヱ団「ライモンダ」全3幕(2018年6月9日、文京シビックホール大ホール)

新国立劇場バレエ団 こどものためのバレエ劇場 シンデレラ(2018年7月22日11:30開演)

新国立劇場バレエ団 こどものためのバレエ劇場 シンデレラ(2018年7月23日15:00開演)

フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2018 洗足学園音楽大学 華麗なるバレエ~音の魔術師ラヴェル~(ミューザ川崎、2018年7月27日)

牧阿佐美バレヱ団「飛鳥 ASUKA」(2018年8月26日、新国立劇場オペラパレス)

音楽と舞踊の小品集 水・空気・光 横浜美術館企画展「モネ それからの100年」によせて(2018年8月30日マチネ、横浜みなとみらい大ホール)

牧阿佐美バレヱ団「白鳥の湖」(2018年9月30日、文京シビックホール大ホール)

新国立劇場バレエ団「不思議の国のアリス」(2018年11月2日、新国立劇場オペラハウス)

マリインスキー・バレエ「マリインスキーのすべて」(2018年12月3日、東京文化会館)

牧阿佐美バレヱ団『くるみ割り人形』(2018年12月16日、文京シビックホール大ホール)


…全部で16回。(バレエを観始めてからの)最少記録を更新ですorz まあ、たくさん観れば偉いという種類のものではないとわかっていますが。特によかったのは1つだけなら「アリス」です。(別キャストでも観てみたい!)

来年は新国立の「ニューイヤー・バレエ」がバレエ初め?となります。…あ、ぴあの「cloak」にチケット預けたままだ…。

ともあれ、今年も良い舞台をいろいろ鑑賞することができました。明日は余裕があったらWikipediaversionをまとめてみようと思っています。

この記事へのコメント