今回は長津田での開催。私鉄線のダイヤが乱れていたので自宅を早めに出る。幸いにして集合時間より30分以上前に着く。
参加者は9名、全員と面識あり。長津田駅を後にして、大石神社→(長津田陣屋跡)→福泉寺を巡る。
大石神社には、一対の狛犬が鎮座、そのうちの一匹が愛玩犬風に可愛い容貌で、口許に笑みを浮かべていた。
長津田陣屋跡地は幼稚園になっていて、往時を偲ばせるものは掲示板の類いを含めて残っていない。この付近で「烏骨鶏」の卵などを直売しているお宅を発見。
福泉寺に向かう途中、参加者O氏の知り合いのお方が働いているお店を偶然通りかかる。ランチはここに決めて、先を急ぐ。
福泉寺はかつて廃寺の危機に陥ったものの、今は寺運も盛り返している模様。七福神や仏足石などがあり、休憩所にてお茶を振る舞ってくださった。
ランチは先ほどのお店、COVOLBA長津田店。豚肉のトマトナムルプレートも宇治金時のかき氷も非常に美味。
図書館での資料調査は省略してあざみ野の執筆会場で二組に別れて執筆。初心者はいないのでガイダンスとレクチャーも省略。
5時がタイムリミットだったが、ギリギリに記事は一区切りついて時間までに片付けも済む。
その後8人が参加して打ち上げ。会場はあざみ野駅近くのインド料理アクバル。タンドリー料理もサモサも美味しい。
皆様、お疲れ様でした(^^)d
この記事へのコメント