プロローグつき全3幕
オーロラ姫 伊藤友季子
フロリモンド王子 逸見 智彦
リラの精 笠井 裕子
カラボス 本多 実男
フロレスタン24世王 京谷 幸雄
王妃 坂西 麻美
【プロローグ】
リラの精のカバリエール 塚田 渉
水晶の泉の精 佐々木可奈子
そのカバリエール 徳永 太一
魅惑の庭の精 奥田さやか
そのカバリエール 中島 哲也
森の聖地の精 小橋美矢子
そのカバリエール 今 勇也
歌い鳥の精 坂本 春香
そのカバリエール 邵 智羽
黄金の葡萄の木の精 吉岡まな美
そのカバリエール 菊地 研
リラの精のおつき 櫛方 麻未 渡辺 悠子 又吉加奈子
大野 智子 野口かほる 塚田 織絵
鈴木 理奈 柳川 真衣
カタラブット 山内 貴雄
妖精の小姓 青木 桃子 井上 茄音 竹内友夏子
根岸 茉矢 三浦 瑠華 村井 佑衣
貴族 清水 美貴 土田さと子 酒向 葉子
橋本 尚美 関 友紀子 北中 玲名
坂梨 仁美 山中真紀子 金森由里子
村瀬 真純 杉本 直央 茂田絵美子
加茂 哲也 飯田伊奈美 藤井 学
依田 俊之 石田 亮一 高 鴿
オーロラ姫の乳母 横山 薫
伝令官 篠宮 佑一
宮廷の護衛兵 小針 亮 鈴木 真央
宮廷の小姓 住田 瑠菜 中原 春奈
ねずみ 伊藤 隆仁 坂爪 智来 細野 生
上原 大也
【第1幕 呪い】
フランスの王子 菊地 研
インドの王子 塚田 渉
ロシアの王子 徳永 太一
スペインの王子 今 勇也
【第2幕 1場 狩】
ギャリソン(王子の副官)今 勇也
公爵夫人 橋本 尚美
貴族 横山 薫 清水 美貴 土田さと子
坂梨 仁美 山中真紀子 金森由里子
杉本 直央 北中 玲名
塚田 渉 徳永 太一 菊地 研
邵 智羽 藤井 学 中島 哲也
石田 亮一 高 鴿
【第2幕 2場 幻】
【第2幕 3場 旅】
【第2幕 4場 目覚め】
【第3幕 結婚式】
金の精 今 勇也
銀の精 奥田さやか
サファイアの精 中島 哲也
ダイアモンドの精 小橋美矢子
白猫 茂田絵美子
長靴をはいた猫 保坂アントン慶
フロリン王女 佐藤 朱美
ブルーバード 菊地 研
赤ずきん 森脇友有里
狼 塚田 渉
…全キャストを入力しようとして、プロローグの部分だけで挫折(苦笑)
しかも全員じゃないし。
ともあれ、久々に逸見さんの踊りが観られてよかったです。(3月の『R&J』は仕事にぶつかって鑑賞できなかったし、去年冬の『くるみ割り人形』では、私が観に行った日はお父さん役だったので踊る場面が殆どなかったし)
去年の同じ時期の「白鳥」のジークフリート王子以来だったんで、楽しみにしておりました。
やはり彼は日本の男性ダンサーの中では一番王子様らしいノーブルさを出せるので。
ただ、登場のときのバリエーションは(衣装の上着が邪魔っぽかったのか?)やや元気がないように見えました。(その後は持ち直して、ぐんとよくなりました)
伊藤さんは実に愛らしかったです。ほっそりとした可憐な容姿が初々しくて。(幻影の場でかなり激しく転倒してたけど、怪我などはなかったようでまずは安心。大きな音がしたのでこっちもぎょっとした)
「ローズ・アダージョ」の四人の王子は、菊地さん(フランスの王子で水色の上着、何やら帽子を羽飾りなどで装飾してる。サポートとリフトは殆ど彼が担当)、今さん(スペインの王子、白の上着に金の襷、赤マント?)、塚田さん(インドの王子、ターバンが妙に似合いすぎ…)、徳永さん(ロシアの王子、毛皮風の帽子に長チョッキ風の上着、付け髭のせいで最初誰だかわからなかった)の面々です。
インドとロシアの衣装はわかりやすいのですが、フランスとスペインはちょっと国籍不明…かも。
今回の公演で嬉しかったのは、2幕4場「目覚め」のあとでのパ・ド・ドゥが復活してたこと。(ボリショイ・バレエ団のネポ《長いので略》を招聘した前回の公演では省略されてた記憶が。音楽も綺麗でしっとりとした踊りで好き)
あと、印象に強く残ったのは、
(キャストを見なおすと、塚田さんと今さんは両日ともやたらに出番が多いなあ…)
6月17日マチネ
プロローグつき全3幕
オーロラ姫 青山 季可
フロリモンド王子 京當侑一籠
リラの精 吉岡まな美
カラボス 本多 実男
フロレスタン24世王 京谷 幸雄
王妃 坂西 麻美
プロローグ
リラの精のカバリエール 塚田 渉
水晶の泉の精 加藤 裕美
そのカバリエール 徳永 太一
魅惑の庭の精 奥田さやか
そのカバリエール 中島 哲也
森の聖地の精 小橋美矢子
そのカバリエール 今 勇也
歌い鳥の精 竹下 陽子
そのカバリエール 邵 智羽
黄金の葡萄の木の精 橋本 尚美
そのカバリエール 菊地 研
【第1幕 呪い】
フランスの王子 菊地 研
インドの王子 塚田 渉
ロシアの王子 徳永 太一
スペインの王子 今 勇也
【第2幕 1場 狩】
ギャリソン(王子の副官)今 勇也
公爵夫人 笠井 裕子
【第2幕 2場 幻】
【第2幕 3場 旅】
【第2幕 4場 目覚め】
【第3幕 結婚式】
金の精 今 勇也
銀の精 奥田さやか
サファイアの精 中島 哲也
ダイアモンドの精 小橋美矢子
白猫 佐々木可奈子
長靴をはいた猫 保坂アントン慶
フロリン王女 竹下 陽子
ブルーバード 清瀧 千晴
赤ずきん 安部 里奈
狼 塚田 渉
結局今日も観に行きました。
連日で約3時間の座りっぱなしはかなり疲れました(苦笑)
「レニ国」でおなじみのアニハーノフ氏(今回はあの髪型のボリュームがかなり控えめになってた気がする)の熟練の指揮によって、美しいメロディーも堪能できたし充実した2日間ではありました。(時々管楽器がずっこけてたけど)
また氏による指揮の舞台を鑑賞してみたいです。
昨日の逸見さん、今日の京當さん、どちらも堂々たる王子様で堪能させていただきました。
リラの精は、両日ともよかったけど風格では吉岡さんの方が上かな?(笠井さんは綺麗だけどやや妖精の長としての押し出しが弱い気がしましたので)
追記:2007年のブログからです。キャスト、やはり全部入力できてないまんまですがw
牧の「眠り」のように、ゆったりと進行するヴァージョンは結構好きなのです。
伊藤さん、可愛らしかったなあ(すでに懐かしい…)
この記事へのコメント