キャピュレット家
キャピュレット夫人:ギッテ・リンストロム
キャピュレット公:モーエンス・ボーセン
ジュリエット:スザンネ・グリンデル
ロザライン:エイミー・ワトソン
ヘレナ:セシリー・ラーセン
エミーリア:ディアナ・クニ
ティボルト:マス・ブランストルップ
乳母:イェッテ・ブックワルド
ピーター:イェンス・ヨアキム・パレセン
モンタギュー家
モンタギュー夫人:ルイーズ・ミヨール
モンタギュー公:フレミング・リベア
ロミオ:セバスティアン・クロボー
ベンヴォーリオ:アレクサンダー・ステーゲル
バルタザール: オリヴィエ・スタロポフ
キャピュレット家の使用人
サンプソン:アルバン・レンドルフ
グレゴリー:クリスティアン・ハメケン
ポットパン:バイロン・マイルドウォーター
ルチェッタ:エレン・グリーン
グラティアーナ:ブリジット・ローレンス
カミーラ:ヒラリー・ガスウィラー
ウルスラ: ホリー・ジーン・ドジャー
ネル:マティルデ・ソーエ
スーザン:エリザベット・ダム
モンタギュー家の使用人
アブラハム:ジェイムズ・クラーク
アンジェロ:グレゴリー・ディーン
マルコ:エリアベ・ダバディア
シルヴィア:エスター・リー・ウィルキンソン
フランシス:レベッカ・ラッベ
マルガレータ:サラ・デュプイ
ポーリーナ:レナ=マリア・グルベール
リヴィア:アマリー・アドリアン
マリア:ジュリー・ヴァランタン
ほか、ロザラインの召使い、キャピュレット家の護衛、キャピュレット家の舞踏会の客、モンタギュー家の護衛
僧ローレンス:コンスタンティン・ベケル
エスカラス(ヴェローナ大公):エルリング・エリアソン
マキューシオ:モーテン・エガト
パリス伯爵:マルチン・クピンスキー
娼婦
イモーガン:キジー・ハワード
ヴィオレンタ:マリア・ベルンホルト
旅芸人の一座
イザベラ: ティナ・ホイルンド
ヴァレンティン:ジャン=リュシアン・マソ
ルシアーナ:アナスタシア・パスカリ
ラヴィニア:ジョルジア・ミネッラ
アントーニオ:クリストファー・リッケル
ビアンカ:キジー・ハワード
セバスティアン:セバスティアン・へインズ
ほか、ヴェローナの市民、花娘、元老議員、商人、守衛、会葬者、司祭、修道士、修道女
デンマーク・ロイヤル・バレエ学校の生徒 協力:東京バレエ学校
ロミオとジュリエット役の2人が、生地の若さのままで踊り演じた魅力的な舞台だったです。
特にジュリエットは舞台上を走る走る!その勢いが若い恋人たちの悲劇を盛りたててました。
脇役も芸達者で個性的な面々が揃っていました。キャピュレット公夫妻が実によかったです。(ボーセンのご面相を見て『ユル・ブリンナー?』などと古いことを思ってしまった私)
セバスティアン・クロボー、若くて可愛いハンサム君で目の保養でした♪(こういう将来ますます有望そうなダンサーこそ世界バレエフェスにもっと呼んで欲しいのに…×ッカテリとか、×ッカテリとか、×ッカテリよりもずっと)
*追記:2009年のブログからです。ノイマイヤーの「R&J」は某在京バレエ団もレパートリーに入れていますが、どういうわけか観にいく気にならなかったです。(以前ちょっと書いた「オネーギン」と似た理由かもしれない)…それに全く関係ない×ッカテリを思い切り下げまくってるのは(苦笑)
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント