「ローザンヌ」の録画を観た。

今日は今月2回目の土曜日出勤で、「ローザンヌ」の本放送が視聴不可能でした。何とか無事に仕事を済ませて帰宅したら、相方が録画してくれていて観ることができました。 導入部でうつしだされた参加者たちの合同レッスン講師の男性に確かに見覚えがあったので、暫く注視していたら…ニコラ・ル・リッシュさんでした(何年ぶりだろうか…ひょっとしたら十何年ぶりになっているかもしれない) で、「あ、ニコラ・ル…

続きを読む

[[六軒町のサイカチの木]]を立項しました。

[[六軒町のサイカチの木]] 昨日のブログエントリでちょっと触れたのはこの記事のことです。資料は自腹を切った『「非常時」の記録保存と記憶化 戦争・災害・感染症と地域社会』以外は地元の図書館と館山市のウェブサイトであらかた賄えました。 「非常時」の記録保存と記憶化―戦争・災害・感染症と地域社会― 実は昨年7月にこのお話をいただいていたのですが、諸般の事情にて着手は(本の購入を除い…

続きを読む

6月。

またもやお久しぶりです。意気消沈気味「推し」がいなくなってしまったのが今さらながらに辛い;;ですが◯んだりはしていませんので、生存確認を兼ねたポストです。 今月は土曜出勤があと2回残っていますが、鑑賞予定も2回残っています。来週は新国立劇場バレエ団の「アラジン」、月末には牧阿佐美バレヱ団のR&Jです。うち新国立劇場は平日マチネ(もれなく学生団体様つき)ですが では、もう少し記事の下書…

続きを読む