2021年の回顧(ウィキペディア編)

2021年を象徴する画像ということで…。 2021-11-28T11:19:35 差分 履歴 +11,929‎ N 羽犬 ‎ 2021-11-06T11:59:22 差分 履歴 +19,046‎ N 神と野獣の日 2021-10-18T10:07:38 差分 履歴 +19,929‎ N にっこり梨 2021-09-26T03:35:00 差分 履歴 +18,460‎ …

続きを読む

2021年の回顧(バレエ編)

何度でも遠征したいサントミューゼ(上田市)です。 牧阿佐美バレヱ団『くるみ割り人形』(2021年12月25日11:00、メルパルクホール) 新国立劇場バレエ団『白鳥の湖』(2021年11月7日、サントミューゼ大ホール) 新国立劇場バレエ団『白鳥の湖』(2021年10月26日、新国立劇場オペラパレス) 牧阿佐美バレヱ団『ローラン・プティの夕べ』(2021年10月10日、新宿…

続きを読む

今日が私の仕事納め。

まあ、表題の通りですw 普段の半分の人数で仕事をこなし、お昼は(この前書いた)「大盛り弁当」を食べることになります。 ラストは暇なくらいで過ごせればそれで十分かと思いつつ、仕事にかかります。では、(余裕があったら)また仕事が済んだ後に…。

続きを読む

どちらが正しい?

またもや間が開いてしまいましたが、おはようございます。本日は1日休みなので、久しぶりに朝からノートパソコンを開いています。 ここ数日、気になっているのは次の記事です。 [[リュシアン・ドマネー]] 履歴 1900年パリオリンピックの体操競技個人総合とその16年後の1920年アントワープオリンピックの体操競技団体で合計2個の銅メダルを獲得した方で、特筆性には全く問題があ…

続きを読む

牧阿佐美バレヱ団『くるみ割り人形』(2021年12月25日11:00、メルパルクホール)

くるみ割り人形(全2幕) 音楽:ピョートル・チャイコフスキー 指揮:末廣誠 演奏:東京オーケストラMIRAI 原振付:レフ・イワーノフ 台本:マリウス・プティパ 演出・改訂振付:三谷恭三 美術:デヴィッド・ウォーカー 照明デザイン:ポール・ビヤント 舞台監督:賀川祐之 主なキャスト 金平糖の精:阿部裕恵 王子:清瀧千晴 雪の女王:光永百花 クララ:市川由凛…

続きを読む

本日の出来事など。

予定どおり、メルパルクホールで牧の「くるみ割り人形」全幕を観てきました。開演が11時と微妙な時間だったため、終演後に遅めのランチを取ろうとしたら…満員と完全予約ばかりで心が折れました(TT) どうにか帰宅したものの疲れが出てしまい、夕飯まで寝込んでしまいました。 こんな愚痴めいた内容ではなく、備忘録を兼ねて公演の感想を。王子役は「くるみ」では久しぶりに観る清瀧千晴さん。相変わらずの安…

続きを読む

本日は「バレエ納め」です。

というわけで(どういうわけなんだか)これから芝大門のメルパルクホールまで行ってきます。メルパルクは多分5年ぶり(もっとかもしれない)です。 演目は牧の「くるみ割り人形」、これを観ないと1年が終わった気がしません。では、そろそろ出かけます( ゚∀゚)ノシ

続きを読む

『孫たちへの証言』第22集を入手する。

数日前、dポイントが4桁の前半くらい貯まっていたので、久々に密林を彷徨うことにしました。(ひょっとしたら、出てくるかもしれない)と思って表題の本を検索したら…中古ですが綺麗な状態のものが出品されていました。 『孫たちへの証言』第22集 (密林ではなく出版元サイトです) 特にこの22集を入手したかったのは、出版元のサイトでもちょっと触れられている象のエリーちゃんについて資料がほしかった…

続きを読む

ポカf(^_^)

この直前のブログエントリ、今見直したらいくつか妙なところが( 衍字に加えて「2022年下半期」カテゴリにぶちこんでしまっていました;;)衍字はまだしも、来年のエントリを今から書いていたら鬼が笑うΨ(`∀´)Ψケケケどころの話ではありません。 これから証拠隠滅訂正してきます。…訂正したらしたで、このエントリは意味不明になってしまいますがw

続きを読む

今年最後のランチ

こういうタイトルですが、今年の私は30日までしっかり仕事ですw 内容は、年内最後となるこの日のお昼ごはんの件です。 今年最後の仕事ということで、仕事場の親睦組織から全員に(自己負担なしにて)ランチが出されることになりました。年末で普段のお弁当屋さんが休みのため、私も渡りに船とばかりに申し込んだものの…問答無用(選択権なし)で「大盛り」でした(;^_^A まあ、食いっぱぐれより何倍もま…

続きを読む