七夕の物語

今日は七夕ですが、この天気では少なくとも私の街からは年1度の逢瀬を見ることはかないませんでした。七夕といえば、小学生のときに読んだ児童文学(タイトル・作者失念)で次のような話がありました。 主人公の少年少女は、天の川で牽牛と織女を渡す役目のカササギたちが怪我をしてしまったことを知ります。2人に同情した主人公たちはカササギたちを救おうと奔走します。しかし、七夕の直前にわかったのは「怪我が治る…

続きを読む

Poor Toby

[[トビー (犬)]] 本日公開した記事です。トビーはラザフォード・オールコックの愛犬で、熱海で不幸な死を遂げました。その埋葬時に熱海の人々が見せた優しさと真心がオールコックさんを感激させています。 トビー君を書こうと思ったのは、この前の華丸君執筆時の資料集め中です。図書館で資料を取り寄せたら、名犬関連の資料ではむしろトビー君の方が多く集まってきました。 (これは…またもや「書…

続きを読む

今週の予定

今週は木曜日に「Rock ballet with Queen」を鑑賞し、その翌日は有休取って通院ですw 降圧剤を飲み始めて4ヶ月ほど経ちますが、最近のあまり下がらないような…。 さらにほぼ出来上がった記事が一つありますので、可能なら木曜日までに御披露目予定です。ただし、ちょっと悲しいお話になります…。 では、そろそろ寝ますo(__*)Zzz

続きを読む

牧阿佐美バレヱ団「リーズの結婚」(2021年6月27日、新国立劇場中劇場)

演出・振付:サー・フレデリック・アシュトン 原作:ジャン・ドーベルヴァル 作曲:フェルディナン・エロール 編曲:ジョン・ランチベリー 装置・衣装デザイン:オズバート・ランカスター 指揮:冨田実里 演奏:東京オーケストラMIRAI 芸術監督:三谷恭三 主なキャスト リーズ:西山珠里 コーラス:水井駿介 シモーヌ:菊地研 アラン:濱田雄冴 トーマス:京當侑一…

続きを読む

都議選の日

オフトゥンの中から、おはようございます(;^_^A 午前中は投票、図書館(期限の来た資料を返したのみ)、そして洗濯機を3回回して干したところで限界が来てまたオフトゥンの中の住人と化しております。 選挙の投票は今回も棄権せずに済んだからまずはよし、としましょう。ちなみに、今年は大事をとってアメリカンファーマシーの独立記念日セールには行かないことにしました。20%オフといっても、交通費と時間を…

続きを読む

旧暦と新暦

華丸くんの脱稿直後からほぼ間を置かずに次の記事を書き始め、意外とサクサク進んで7割くらい書けました。今回も江戸時代(ただし幕末期)のお話となります(題材的にさほど長い記事にはなりません)。 今までほとんど書いたことのない時代だけに、苦労するのは旧暦と新暦の使い分けと換算です。複数冊そろえた資料にも、特に断り書きもなく日付を旧暦で書いているものが複数…併記してあると、記事執筆者として非常に助…

続きを読む

10月までの鑑賞予定を更新しました。

朝起きたら、昨日来の豪雨のせいでスマホには河川水位情報と降雨情報がたくさん届いていました。そして、たまたま見たニュースには土砂崩れの恐ろしい映像が…1人でも多くの方が無事であるように願っています。 本日は、夏から秋にかけての鑑賞予定を更新しました。井澤弟君の出演するロックバレエがあと1週間足らずで開幕です(期待大♪)今月はその他に新国立とサマーミューザの鑑賞予定もあり、実に楽しみです。ただ…

続きを読む

しゃべる象さん?

朝から雨が断続的に降り続き、せっかくの休みは台無しです。天気が良ければちょっと離れた図書館まで行こうと思っていたのに。 ネタがないので、昔書いた記事のことでも。 [[コシク]] 韓国のテーマパーク「エバーランド」で飼育されている雄のアジアゾウです。2006年頃に「言葉をしゃべる象」として全世界に報道された経緯があります。 英語版にはその動画が掲載されていますが、私は韓国語…

続きを読む

続 ダンスマガジン8月号

おはようございます。本日は通院につき、一日お休みをいただいています。 昨日の続きです。相方にダンスマガジン8月号に掲載されたギエム様のページ(一度鑑賞に付き合わせた経験あり)を見てもらいました。 相方曰く「あ、ギエムじゃん。凄かったよな、あの舞台。ボエム」だっけ。 また朝から腹筋が崩壊しました(;^_^A 「ボレロ」と「ギエム」と「ラ・ボエーム」がごちゃ混ぜになったものと思われ…

続きを読む

ダンスマガジン8月号

月刊化30周年記念その2の表紙は、史上最強の美女プリマ、シルヴィ・ギエム様でした。光輝くばかりの眩い白のドレス姿です(ベジャールの「シシィ」、素晴らしい舞台でした)。 実は、発売日に楽天ブックスと密林にアクセスしたものの一時的に品切れでした。(ダンスマガジンの場合、楽天ブックスは品切れになるとまず買えないです)密林では中古の出品があったものの、倍近い3000円の値段が。(完全なボッタクリ(…

続きを読む