一回目接種その後。

新型コロナワクチン接種の第一回目を昨日済ませました。一日以上経ち、接種した左腕の痛みはほぼ気にならなくなりました。 仕事場では今日までに約30人が一回目接種を済ませています。私が聞いた限りでは、発熱などの副反応が出たのはそのうち二人だけです。うち一人は発熱のせいで2日間寝込んだという話でした。15分の1…多いのか少ないのかは判断できませんが、二回目はどうなることか、ちと不安です。

続きを読む

新型コロナワクチン1回目を接種する。

本日は、新型コロナワクチンの接種に行ってきました。 余剰分の接種ということで、会場に行くまで果たして打てるかわからず、行ったら行ったで15分ほど待って余剰分が確保できてからになりましたが、まずは良かったです。 先日のブログエントリにてちょっと書いたとおり、接種に備えて金曜日からスポーツドリンク(アクエリアス)を意識的に飲んでいました。今日は職場のワンコイン自販機で「グリーンダカラ」を…

続きを読む

「キリン解剖記」

おはようございます。本日は土曜日の代休にてお休みをいただいています。 首記の本をネットで見つけ、某区図書館の所蔵を調べたら複数ありました。で、予約を入れたものの順位が7番目でした。(過日借りた「標本バカ」と同時期に予約したのです) 散々待って先週末ようやく借りることができました。(キリンのファンジとグレーについての資料に使いたかったのです)これで標本の件については出典がそろったので、…

続きを読む

鑑賞予定を更新。

鑑賞済みの公演を除去し、10月に見る予定の牧バレエ団『ローラン・プティの夕べ』を追加しました。 ローラン・プティの夕べ 現時点では、「アルルの女」のみキャストが発表されています。(2公演とも観たかったけど、10月9日は仕事なのよ;;) 2作品とも久々の上演、今から楽しみです。「デューク・エリントン・バレエ」のキャストも早く知りたいものです。

続きを読む

ROCK BALLET with QUEEN(2021年7月8日、新宿文化センター大ホール)

新宿文化センター壁面。いろいろな意味で複雑です…。 7月8日に首記公演を鑑賞しました。 当日は天気が悪く、新宿の街を歩くのは気が引けました。で、普段なら地下道をちょっと歩いてサブナードあたりで夕飯を食べるのですが、たまたま通りかかった小田急エースのお茶漬け屋さんで軽く済ませました(実は以前から入ってみたかったのです)。食券制で1人席にアクリル板仕切りが完備されていて、女性1人でも…

続きを読む

天気が悪い。

先ほどまで窓の外ではピカピカゴロゴロ、おまけに竜巻注意報まで出ている為体でした。万が一にも落雷があるとまずいので、ノートはさっさと接続を切っておきました。 これだけでは何なので、ウィキペディア日本語版のメインページから本日(7月10日)を閲覧してみました。本日生まれに[[吉行あぐり]]さんがいるのにまず目を惹かれました。そして気になったのは一行下にあった[[市田夏生]]さんという元プロ野球…

続きを読む

トビー君、「新しい記事」に。

ちょっと遅いですが、おはようございます。本日から勤務の割振りの関係で三連休なのですが、諸事情によりあまり家からは出歩けない状況です…。 閑話休題、本日(2021年7月10日)のウィキペディア日本語版メインページに、先日執筆したトビー君が掲載されています(ありがとうございます)。可哀想なお話ですが、熱海の人々の思いやりが救いとなっています。さらに、過日執筆した高輪芳子嬢は良質な記事入りを果た…

続きを読む

ライフハック?

ひょっとしたら、の話ですが、来週前半に新型コロナワクチン接種を受けられる可能性が出てきました。ただし、キャンセル待ちということでかなり不確実です。 その直前に地元で(予約サイトの使いにくさに心のなかに悪態をつきながら)予約できたのが、一回目が8月半ば、二回目は…9月初めでした(-""-;)  少し前、Twitterのタイムラインで次のようなライフハック?を見かけました。 「ワク…

続きを読む

「Rock Ballet with Queen」の感想を少しだけ。

午後7時開演で途中休憩なしの約一時間強です。クイーンの名曲(録音とともにジャズピアノの生演奏)に乗ってノンストップのダンスが繰り広げられます。 つい舞台上で井澤弟君、ついで菊地研さんを目で追ってしまいますが…一番キレッキレに踊っていたのは(多分)東バの池本君でした。 たった一晩の公演、再演は難しいかもしれませんが、面白かったです)

続きを読む

本日は夏休み(2日目)です。

やや遅いですが、おはようございます。本日は一日お休みをいただき、夕方は久しぶりの新宿文化センターまでバレエ鑑賞に赴く予定です。 演目は「ROCK ballet with queen」、ロックとバレエのコラボレーションが楽しみです(そして井澤弟君と菊地研さんも出るのだ♪)。 では、出かけるまで時間がかなりありますので、昼寝を楽しみます←所詮ダラw

続きを読む