トラウマ本その1(閲覧注意)

密林やら日本の古本屋やらを彷徨っていると、所謂ベストセラーとは違いますが、結構な確率で昔読んだ本に出逢うことがあります。何故か7桁!の値段(ジンバブエドルなどではなく日本円ですので念のため)がついていた加納一朗先生のジュブナイル小説とか、秋元文庫やソノラマ文庫が出していたSF小説とか。 彷徨っているうちに、一つ思い出しました。多分小学校低学年くらいのときに読んでしまったソビエト製ホラーSF…

続きを読む

発掘(?)

おはようございます。朝の東京はよい天気で、空が綺麗です。 閑話休題、昨日冷蔵庫を整理していたら、あるものを発掘してしまいました。それは「○島屋の白酒(何故か伏せてみる)」、私がN氏から資料をいただいて、昨年7月に記事を書き上げたものの現物です(^^; 箱に入ったまま、冷蔵庫の奥にしまわれていました。   冷蔵庫に保管していたものを出して記事に使うための写真を撮り、また冷蔵庫に戻してから…

続きを読む

ヒャニック・カンバ氏とは??

ニュースサイトを閲覧していたら、次のような見出しが目に留まりました。 死亡したはずが…? 元シャルケDFの生存を確認、技術者として勤務しているところを発見される 21世紀にもなって、まだこういう話があるのかと思ってさらに記事を見たところ、最近報道された話ではなく5月のニュースでした(なぜに今頃上がってきたのか…??)。気になってウィキペディアの日本語版を確認したら、この方について…

続きを読む

モモエさん

おはようございます。ぐずつき気味だった天気も回復し、バス停から見上げる空は秋の色です。 最近、お誘いをいただいてFacebookのあるグループに参加しています。沖縄・琉球関連のグループで、Wikipedia執筆者つながりです。 といっても私はこの分野には暗いのですが;; 今までに沖縄・琉球関連で記事を書いたのは[[念頭平松]](新日本名木百選に選ばれた木で国の天然記念物)だけです(;…

続きを読む

遅ればせながら今週の予定。

朝方はあの為体だったので、書き損ねました(;^_^A 土日は連続で外出予定です。 土曜日は新国立劇場バレエ団の「ドン・キホーテ」、今年のゴールデンウィークに観られなかった演目です(渡邊兄君と井澤弟君が出演予定です♪♪) 日曜日は横浜、昨年5月以来の文学館で例のイベントに出席します(こちらも楽しみにしてます)。  …新しいスマホも「しゅっ」と入力すると「出典」と予測変換するように…

続きを読む

朝からドタバタ

おはようございます。東京は曇り空、これから天気がさらに悪くなりそうです。   朝方、出かける前に家の鍵がないのに気づいて探し回りました。…玄関にあって安心したのもつかの間、今度は探す過程でスマホを置き忘れました(@_@;) 家を出てからスマホの件に気づき、慌ててUターンです。おかげでいつものバスに乗り損ねるところでしたが、無事に間に合い、席にも座れています。 朝からこんな調子では…

続きを読む

縁起でもない誤変換::

フリーメール(私は主にヤ〇ーを使用しています)には、毎日落〇などから広告メールが届いています。(エロ混じりやcasカード売りつけなどの迷惑メールを除いて)それほど気に留めることもありませんが、今日の午前中に届いたメールにはびっくりしました…。 ソーセージやウインナーなどのお店からのメールでした。タイトルがいきなり「ご解雇感謝デー」…(*_*) 何の誤変換かはすぐにわかるけど。よりによって「…

続きを読む

「ゼッケン67」、21世紀も走り続ける。

おはようございます。昨夜痛かった手はいくらかましになりましたが、以前からの腱鞘炎の影響が出てきてちと動かしづらいです(3代目ダイナ君も「中指シフト」です;;) 昨日午後だったか、ウオッチリストを見ていたら[[ラナトゥンゲ・カルナナンダ​]]氏の記事に微修正が入っていました。この記事は確か、スポーツかオリンピックのポータルに『執筆依頼」が出ていたものを執筆者2年目の私が見つけて、1から書き起…

続きを読む

痛いc(>_<。)シ* (病気ネタ入り注意)

うっかり右手人差し指のささくれを剥いてしまい、穴があいてしまいましたc(>_<。)シ* しかも2ヵ所です。 いくつか書きたいことはあったし、記事の草稿もかなり進んでいたのですが(またスマホを「中指シフト」で打っています)。 ささくれができやすい体質ってあるのかな、と思いつつ、今夜は寝ます(健康体だった時期にはめったにできなかったような…)

続きを読む

通知。

おはようございます。急に冷え込んだ土曜日の朝は、オフトゥンの中でスマホと戯れております。 昨日のエントリと関連しますが、普段は殆んど動きのない私の利用者ページに「通知」のアラートが表示されました。(また他言語版からのボット通知かな)と訝しく思いながらも確認したら、ウィキデータからの「1000回投稿の通知とお礼参り」でした。 Wikipedia日本語版以外では(ウィキデータを除いて)ほ…

続きを読む